当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

あきです。
今日もメルマガを読んでくださり
ありがとうございますm(_ _)m
今日は
「ブログのネタって
どうやって見つけるの?」
という悩みについてのお話です。
ブログを書こうと思っても、
ネタが思いつかない…
↓
↓
ネタがないから手がとまる
↓
↓
ブログ書けない
このループ…
ほんとにつらいですよね(>_<)
私もブログを始めたばかりのころは
ネタ探しにめちゃくちゃ時間がかかっていました。
「なにを書けばいいんだろう?」
「これって需要あるのかな?」
考えれば考えるほど
手が止まってしまうんですよね。
なので今日は、
私が実際に今日どんな流れで
ブログネタを見つけたのか
リアルなエピソードでお話しますね♪
ネタ探しのヒントに
なりますように…!
先日、インスタをぼーっと見ていたとき。
おすすめに流れてきた投稿で
あるインスタグラマーさんが
「お掃除グッズ」を紹介していたんです。
で、それがもう
私の悩みにドンピシャの商品…!
前から落ちなくて困っていた汚れが
そのグッズを使うと
するする落ちていく動画で。
見た瞬間、
「え、なにそれ!?ほしい!!」
ってなりました。
(あるよね、これ…笑)
ただ、普通なら
インスタ投稿文にあるはずの
🔗詳しくはこちら
🔗購入はこちらから
のリンクが、どこにもない。
ただ「良かったよ〜」と紹介してるだけ。
(こういう人、ほんとに珍しい…!)
この瞬間、もう
私のブログアンテナがピカーン✨
「え、これ他にも欲しい人いるよね?」
「どこで買えるのか気になるよね?」
→ じゃあ私が調べて記事にしよ(^^)/
だって、私が“調べた”ということは、
同じように探している人が必ずいます。
そんな人にむけて
ブログ記事を書くだけです!
今回の行動の流れはこんな感じ↓
①お掃除グッズに興味を持つ
②どこで売ってるのか気になる
③ネットで調べる
こういった行動をおこしている人に
刺さりやすいキーワードがこれ↓
「商品名(お掃除グッズ) どこで買える」
「商品名(お掃除グッズ) どこで売ってる」
難しいSEOとかは、いったん置いてOK。
このキーワードでサクッと記事を書いてみました。
実はその商品、人気商品らしく
楽天・Amazonでも定価で買えない状態でした。
でも、ほとんどライバルがいなくて
検索1ページ目に入りました。
なのでアクセスがくる◎
今は在庫が少ないから
その商品がドンピシャで
売れるということはないけれど
・在庫が復活するタイミング
・またインスタで紹介される波
このときに需要が動きます。
だから
「書いておいた」こと自体に意味があるんです。
今回みたいに
「これ気になる!」
「どこで買えるんだろ?」
その気持ちがあったら、
もうそれだけでブログのネタです。
特別な知識もいらないし
ネタを探そうとがんばらなくてもいい。
「自分が気になったもの」
=「他の誰かも気になってるもの」
なんです。
難しく考える前に
今日なにかひとつでも
「これ気になるな〜」と思ったものがあれば、
それ、もう ブログにできます
ネタ探しって
それくらい気楽に考えていくのが
いいかな~って思います。
「ブログのネタを探さないと…」
そう思うと、かえって苦しくなりますよね。
でも、日常の中には
小さな「気になる」がたくさんあって、
そのひとつひとつが
誰かの “助かった!” につながります。
「あ、これ気になるな」
そう思ったものがあったら
メモひとつでOKです!
小さく積み重ねていきましょうね♪
今日も最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
![]()
あき
専業主婦15年から在宅ワークに挑戦。Xアフィリやブログで収益化し、Webライターでも安定収入を継続中。3児ママとして暮らしにゆとりを生む働き方を実践しています。